商品名:すきまぴったりシート
サイズ:18cm×48cm
袋入数:36枚入
吸収回数目安:おしっこ2回分
※ご安心ください。
内容物がわからないように無地の段ボール箱または袋でお届けします。
大人用紙おむつ補助シート「すきまぴったりシート」は、防水シートを使用していないので表からも裏からも安心吸収。
両面やわらかシート採用で、身体にやさしくフィット。
折ったり丸めたり形を調整しやすいので、いろんな状況に合わせて使えます。
体が細くおむつに隙間ができて、すきまモレする方におすすめです。
〈医療費控除対象品〉
○すきまモレ、伝いモレもこれひとつで即効解消。
○防水シート不使用なので、表からも裏からも両面吸収!
○両面やわらかシート採用で、カラダにやさしくフィット。
○防水シートを使っていないので、どこからでも吸収できます。
○使いやすい薄さなので、折ったり丸めたり状況に合わせて使えます。
※ご注意:補助シートタイプですので、紙おむつや尿パッドと併用して、ご使用下さい。
【高齢者の体型は千差万別、紙おむつフィッティングの便利ツール】
紙おむつを使用していると、モレの問題はつきものですが、適切な商品を正しく使えばその問題も減らすことができます。今回は紙おむつと一緒に使うと便利な排泄ケア商品をご紹介します。
紙おむつにつきまとう「隙間問題」をどう解決するか。
高齢者の体型はバラエティーに富んでいます。お腹周りは大きいけど、足回りは細かったり、また片方に麻痺があるとどうしても左右の足の太さが異なったり・・・。
紙おむつもサイズは分かれていますが、同じサイズでも足回りのサイズは選択することができません。ましてや、左右の足回りのサイズを変えて作ることはとても困難です。
したがって、体型によってはどうしてもおむつと身体に隙間ができてしまいます。隙間ができてしまうと、そこがモレの原因となってしまいます。排泄された尿は身体やおむつの表面を伝わって、隙間からおむつの外に漏れてしまうのです。隙間を埋めてしまうために、どうしても尿パッドを重ねて使おうとしてしまいがちですが、尿パッドは裏面に防水フィルムがあるため、表面を伝うしか尿の逃げ場はなく、問題は解決しません。
さらに尿パッドを重ねていくと厚みが増し、別の場所に隙間を作ってしまいます。また大きな段差は褥瘡の原因にもなりかねません。
使い勝手にすぐれたオールマイティ吸収シートとは?
そんなお悩みを解決するのが、両面吸収で紙おむつまわりの隙間を埋めてくれる「リフレ すきまぴったりシート」です。「リフレ すきまぴったりシート」は、両面が柔らかい不織布でおおわれているため、裏表どちらからでも尿を吸収することができ、肌触りもやわらかです。
厚みも薄く、使う部位によって折ったり丸めたりすることで、隙間にぴったりとフィットさせることができます。また、尿の勢いを緩和させる目的で男性器を包むように装着する方法もあります。キャッチした尿は、アウターや尿パッドの吸収体に誘導することで、吸収体を効率的に使用することができます。
<リフレ すきまぴったりシートご利用者様の声>
●寝ているときにすきまから漏れるのを吸収してくれます
●体が細く、オムツに隙間ができるのを何とかしようと思い購入。満足しています。
●柔らかいので使いやすいです!
両面吸収の工夫次第で紙おむつの様々なフィッティングに応用できる「リフレ すきまぴったりシート」をお使いの排泄ケア用品の一つに加えてみませんか?